突然の衆議院解散により、世間は選挙ムード一色。テレビやニュースでも毎日のように希望の党のことが取り上げられていますね。
そんな中、小池百合子都知事の側近、若狭勝さんが胡散臭いと言われているみたい。一体どんなことで胡散臭いと言われてしまっているのでしょうか?
また、小池知事の側近だった音喜多、上田、両議員が都民ファーストの会を離党することを検討しているという衝撃ニュースが入ったと思ったら今度は若狭勝さんとの関係も悪化して微妙な感じだとか。
果たして希望の党は最大野党として戦えるのか…
若狭勝ってどんな人?
- 名前:若狭勝(わかさまさる)
- 生年月日:1956年12月6日(59歳)
- 学歴:中央大学法学部卒
- 前職:弁護士・検察官
東京都知事選では所属していた自民党擁立候補を応援せず、自民党の一番の敵とも言える小池百合子候補を応援したことでも話題になりましたよね。
そして、前職は検察官、弁護士であったということも明らかに。中央大学卒業時に司法試験も合格していたということですからエリートだったのかもしれません。
胡散臭いってどういうこと?
私が検索していた時、検索窓に『若狭勝』と打ってみたら一番上に『胡散臭い』なる文字が…
トップに出るともなれば気になりますよね〜。でも何が胡散臭いのかがちょっと分からなかったのでリサーチしてみることに。
日本ファーストの会って何
実は若狭勝氏は『日本ファーストの会』という政治団体を設立してその代表になっているんですね。
そしてその下に輝照塾(きしょうじゅく)という政治塾を運営し、将来国会議員になれる人たちを輩出したいと考えているみたい。
ちょっとここで整理したいんですが、小池氏の周辺はファーストやら希望やら多すぎてわけわからなくなりますよね(^_^;)
ちょっと整理してみると、
- 都民ファーストの会:地域政党、特別顧問小池百合子
- 希望の党:国政政党、代表小池百合子
- 日本ファーストの会:政治団体、代表若狭勝
といった感じになります。もちろん日本ファーストの会には小池都知事も関連しており、初回の政治塾の講師として登場していることからまぁ関係性はバッチリでしょう。
そしてまぁ胡散臭いと言われる一番の理由はその人相とも言われています(^_^;)
まぁ確かに小池さんと繋がって、同じ『ファースト』の文字を含む政治団体を立ち上げたことで胡散臭さはアップしちゃったのかも…
小池都知事と関係悪化!?
小池都知事の側近2人、音喜多駿都議と、上田令子都議が突然都民ファーストの会からの離党を検討しているとのビッグニュースが流れましたよね。
初登頂時には2人が小池知事を迎えていたのに。これは大どんでん返しになりそうな予感。
小池百合子知事、初登庁!通例であれば議長以下、各会派の幹部クラスが並んで出迎えるのですが、出迎えた都議はわれわれのみ…。さらに並び順でも都庁役人と一悶着ありました。。
早くも開戦です。詳しくは今日のブログで報告します。 pic.twitter.com/KBvglRRKus
— おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita) 2016年8月2日
希望の党結党も、すぐに側近が離党するって印象的にはかなり痛いですよね。反発ですからね。加えて若狭勝氏と小池百合子都知事との関係も悪化しているとの噂も。
その辺り、ちょっとリサーチしてみると、若狭勝氏の弱気発言が小池知事を怒らせることに。
話題沸騰:安倍晋三総理 ブラックサンダー大好きと地上波でバレちゃった!?選挙速報のプチ情報は爆笑必須!
本音が出たか?
その内容はというと、
若狭『次の次に確実に政権交代ができるなら、今回、小池代表が選挙に出なくてもかまわない』
これはつまり、今回の総選挙での政権交代は難しいということと、小池知事の出馬がありえないということを示しています。これが小池氏の耳に入って怒らせちゃったんですね。
急いで訂正をするために小池知事は次の日に『今回の選挙で政権交代を目指す』と力強く語り、若狭氏の弱気発言を撤回しました。
また、その後若狭氏に対して『もうテレビに出るな!』とまでいったとされています(^_^;)
つい若狭勝氏は本音が出てしまったのかもしれませんね。まだ議員3年目の新人ですからそのあたりはまだ甘いのかもしれません。
こんな記事も読まれてます:『わかりやすく解説』 民進党はなぜ希望の党へ合流した!?もはや解党寸前もそこまでする理由とは?
今回のまとめ
- 若狭勝が胡散臭いと言われる理由は新たに立ち上げた政治団体とその人相にある可能性が高い。
- 今回の総選挙での政権交代は難しいという本音が出てしまった。
- 小池知事には『もうテレビに出るな!』とまで言われてしまったようだ。
すでにネット上では若狭勝が小池グループから外されるのではないかという噂も立っている。今回の弱気発言でどれほど怒られたのか、今後も心配だ。
読まれてます:お年玉のお返しにおける常識とは?独身や親戚、上司にもらった場合はこうしよう!