10月22日、天候は台風の影響で大荒れの中、衆議院解散総選挙の投票日でした。
そして選挙速報、立憲民主党が大躍進を果たしました。でもなぜ、希望の党でなく、元民進党とも言える立憲民主党が人気上昇したのでしょうか?
その理由と今後の立憲民主党について見ていきたいと思います。
立憲民主党が大躍進した理由は?
まず、立憲民主党が野党第1党になる可能性が濃厚になったという結果は数週間前までは考えられませんでしたよね。
少なくとも世間の注目は『希望の党』と小池百合子都知事一本。対立の構図は明らかに安倍晋三v.s.小池百合子でした。
ところが、民進党が事実上解党となり、希望の党と一本化を図ろうとした前原氏の願いもむなしく、立憲民主党というさらにもう1つの野党が出てしまいましたね。
まぁこの理由は希望の党の政策に納得できないリベラル派議員が中心となって野党を作りたいというもの。実際世間からは民主党が名前を変えただけのような存在としか思われてはいませんでしたが…
話題沸騰:安倍晋三総理 ブラックサンダー大好きと地上波でバレちゃった!?選挙速報のプチ情報は爆笑必須!
立憲民主、人気上昇の理由は?
やはり、今回の衆議院解散総選挙。立憲民主党が得票数を伸ばし、野党第一党の座を確実なものにすることになった理由は、希望の党の選挙前支持率低下と失速がかなり大きかったのでは。
その点ではやはり小池百合子知事の強気な発言から怪しい雲行きになったのでは振り返ることもできます。
- 民進党の議員全員を擁立する気はさらさらない
- 排除いたします
この言葉は今でも頭に残っていますよ。
しかし、民進党所属議員の多くが希望の党に移ったわけなのでその点で、選挙に勝つために党を移動したと思われてしまった点が多いのではないでしょうか?
しかしながら民主党は以前政権交代にも成功した最大野党。名前は民進党に変わってしまいましたが、それを解党する際にそのポリシー、公約を残したリベラル派で作った立憲民主党はいい印象を受けたのではないでしょうか?
しっかりと自分の中に民主・民進の思いが残っている人たちが、あえて注目の的であった希望の党には移らずに枝野幸男さんが作った立憲民主党に移ったことで結果的に立憲民主のイメージがよくなったのかもしれませんね。
そして、やはり希望の党の不透明さ。これもあるでしょう。
人気記事は?:佐々木希のイケメン兄弟の職業がワイルド!?デビューのきっかけと当時の顔が違うって一体何?!
希望は不透明だった
希望の党は注目さえ浴びたものの、やはり不信感というか不透明さが生まれたのはやはり、テレビで行われた主要党首による生放送選挙特集。
この中で首相指名は誰にするか?という質問の際に、希望の党だけ『選挙結果が出てからに決める』というものでした。
ここで、『希望の党に入れても、もし政権を取った時に代表が誰になるのかがわからないんじゃ困る…』という有権者が多く生まれたのは予想ができます。
今回希望の党は目玉の人物がいなかったのでその点も伸び悩んだ点でしょう。小池百合子東京都知事の電撃出馬の可能性は毎日のようにメディアで予想されていましたが結局出馬はなし。
ここで小池百合子知事が出馬すれば希望の党ももう少し伸びたかもしれませんね。そして民進党議員も突き放さないでしっかり取り込んでおけば。
人気記事はこちら:最新 2017ドラフト会議 1位指名と各球団の狙いをガチ予想!注目選手の清宮、中村、田嶋を狙うのは?!
まとめ
今回の総選挙、立憲民主党が公示前の16議席から票を伸ばして第一野党の座を濃厚にした理由はやはり希望の党の失速、不透明感の増加が大きかったのでしょう。
立憲民主党の枝野代表は『我々はまっとうな政治を取り戻す、右でも左でもなく前へという私達の訴えで、日を追うごとに国民のみなさんの共鳴を得られ、結果的に力強い選挙戦を展開できたと思う』と語っており、選挙結果には満足しているようです。
しかしながら、自民公明で300議席を伺う結果になったことは、野党の力を思いの外伸ばすことができなかったということでもあるかと思います。
こんな記事も読まれてます:若狭勝が胡散臭いと話題に!?小池百合子と関係悪化で早くも危険?!